社員研修とは?内容やプログラム例、おすすめサービスを解説
- 社員研修とは?
- 社員研修とは
- 社員研修の意義・目的
- 社員研修の類型
- 基本的な類型|OFF-JTとOJT
- 活用すべきオンライン研修やeラーニング
- 研修タイプ | テーマ別・階層別
- 社員研修プログラムの決め方、実施の流れ
- 社員研修プログラム | 面白い研修も取り入れる
- 社員研修の実施の流れ
- 研修効果をあげるためにすべきこと
- おすすめ社員研修サービス
- 株式会社インソース
- 株式会社リスキル
- 株式会社PHP研究所
- 【まとめ】面白い研修なども組み込み、研修効果の高い社員研修体制を構築しましょう
社員研修とは?
人材育成の根幹となる社員研修。なぜ必要かを理解していないと、効果的な社員研修を行うことはできません。ここでは、社員研修の概要や目的・意義を解説します。
社員研修とは
社員研修とは、人材育成の基本となる「OJT」「OFF-JT」「自己啓発」の総称です。この3つのうち、一つでも欠けると、十分な教育効果を発揮することはできません。
新卒入社時に行われる新入社員研修、年代毎に行われる階層別研修などの「OFF-JT」
OFF-JTで得た知識を実地で教わる「OJT」
能力開発として従業員が取り組む「自己啓発」
このように、あらゆる角度から知識をインプットすることで、効果的に能力開発が可能です。
社員研修の意義・目的
仕事をするうえで必要な知識やスキル、心構えを指導・育成する社員研修。目的はさまざまですが、ここでは、社員研修の主要な意義・目的として、3つ紹介します。
意識変革
階層別研修など節目に行う社員研修は、「意識変革」をさせることも大きな目的です。
社会人へのマインドセットを行う新入社員研修、管理職としての心構えを習得させる管理職研修など、意識変革を促す階層別研修は社員の成長に不可欠です。
知識、スキル習得
社内の各部門で求める知識・スキルは異なります。
例えば、営業部門では商談力が求められます。一方、経理・財務部門では簿記や予算管理のスキルが求められるでしょう。
このように、部門毎に求められる専門的な知識・スキルを習得させる目的があります。
業績の向上
人材育成の最大の目的は、業績向上につなげることです。「人財」という表現もあるように、会社における「人」は、経営資源である財産と捉え、利益を生み出す源泉と位置づけられています。
この利益の源泉である「人財」に投資することで、業績向上を図るのです。
社員研修の類型
社員研修の類型は、人材育成の基本である「OJT」「OFF-JT」「自己啓発」の3つが基本です。ここでは、社員研修の類型と研修タイプについて説明します。
基本的な類型|OFF-JTとOJT
社員研修の基本的な類型であるOFF-JTとOJT。実施の順番としては、OFF-JT→OJTの順番で行うことが効果的です。座学などのOFF-JTで基本的な内容をレクチャーし、OJTにより実務を交えて実践的な指導をします。
OFF-JT(Off the Job Training)
OFF-JTは職場外研修ともいわれます。実際の現場で仕事をする前に、座学で基礎知識を身につけることを目的に集合研修で行います。社内で実施する場合も、社外の外部研修を受講させる場合もあります。
社内研修の場合でも講師を手配する必要があります。部署の上長や業務に精通した社員などの社内人材、あるいは専門の外部講師を手配します。
OJT(On the Job Trainig)
OJTは職場内研修ともいわれます。実際の現場で業務を行いながら、先輩社員などの教育担当者が業務を指導するスタイルです。実践を交えて指導するため、実践的な知識やスキルを身につけることができます。
活用すべきオンライン研修やeラーニング
コロナ禍を背景にeラーニングやウェブ会議が進展し、劇的に変化した研修環境。場所を選ばず、時間を大幅に削減できるなど、多くのメリットがあります。
eラーニング
自己啓発やOFF-JTである階層別研修などに有効なeラーニング。受講者は、時間や場所を選ばず受講可能で、利便性が高いツールです。動画コンテンツを受講者に見てもらう形式のため、さまざまな研修手配を行うことは不要です。
LMSといったeラーニングの管理システムを活用すれば、受講者の受講管理、進捗管理、コンテンツ管理などを行うことが可能です。
eラーニングを詳しく知りたい方は、「【自社でできる!】eラーニングによる最新人材開発手法とコンテンツ制作までを徹底解説」をご参考ください。
LMSを詳しく知りたい方は、「【基礎編】LMSとは?eラーニング研修の効果的な活用方法を解説 」をご参考ください。
オンライン研修
グループワークやリアルタイムで質疑を受ける、あるいは一斉に確実に受講させたい場合は、オンライン研修が最適です。
ウェブ会議ツールを活用して、オンラインで実施します。リアルタイムで講師と受講者が繋がるので、グループワーク機能を有したウェブ会議ツールであれば、グループワークの実施が可能です。
研修タイプ | テーマ別・階層別
社員研修のタイプは、テーマ別・階層別に大別されます。
テーマ別
主に、業務別、目的別などテーマに合わせて実施されます。
専門知識を習得させる業務別研修は、特定部門の社員を対象に、その分野の知識に長けた社員を講師として実施するケースが多いでしょう。コンプライアンスや人材評価、マネジメントなどの目的別研修は、担当部門の上長や担当者が講師となることが大半です。
いずれの研修においても、レジュメは講師が作成し、対面、あるいはオンライン研修で実施することが一般的です。内容によっては、外部講師を招く、あるいは社外研修で対応するケースもあります。
階層別
主に、意識変革が必要な節目に合わせて実施されます。
入社時に実施する新入社員研修、管理職登用時に実施する管理職研修などの階層別研修があります。
これまでのポジションの考え方に囚われない意識変革を図るため、重要な位置づけの研修です。階層別研修にeラーニングを組み合わせることにより、節目を迎える前に自己啓発を促すことが可能です。
社員研修プログラムの決め方、実施の流れ
社員研修を効果的に実施するには、プログラムの決め方や実施の流れが重要なポイントです。ここでは、社員研修プログラムの決め方や実施の流れ、研修効果を上げるためにすべきことを紹介します。
社員研修プログラム | 面白い研修も取り入れる
社員研修で大きな効果をあげるポイントは、「面白い研修」です。一方通行の座学研修では、多くの受講者は興味を持てず飽きてしまい、なかには、寝てしまう受講者も出てきます。参加型の研修プログラムにより面白い要素を取り入れることで、受講者の興味を惹くことが可能です。
グループワーク
参加型の研修で、良く取り入れられている手法です。なるべく少人数とし、リーダーや発表者もグループ内で決めてもらうなど、参加者に主体性を持たせます。グループ内でさまざまな考えを聞くことができる、主体的な行動を促すことができる、などのメリットがあります。
ゲーム型
受講者が協力しあって、ゲーム形式で行う研修です。単なるゲームを行うものではなく、チームビルディングやPDCAの考え方を養うなど、目的に合わせたゲームをチョイスします。
たとえば、「ペーパータワーゲーム」は、各グループで決められた枚数の紙を用い、できるだけ高いペーパータワーを作るというゲーム研修です。
高いペーパータワーを作るために、作戦会議のうえで各自の役割分担を決めます。そして、実際にタワーをたて、完成したら振り返りを行います。
ペーパータワーゲームは、このようにPDCAの一連を経験させる研修となっています。チームビルディングの要素も含まれており、効果的な研修といえるでしょう。
PDCAを詳しく知りたい方は、「PDCAサイクルとは?基本のやり方と時代遅れと言われる理由を解説」をご参考ください。
社員研修の実施の流れ
社員研修を実施する一般的な流れは次のとおりです。
- 研修の目的・目標を設定
- 研修形式の決定
- 研修に必要な準備手配
- 講師やスタッフの決定
- 研修内容の決定
- 参加者の決定
- 研修資料の作成、配布
- 研修実施
- 研修の振り返り
OFF-JTであれば、対面で実施する場合とオンライン研修で行う場合では、準備が大きく変わります。オンライン研修では、配布資料を印刷して配布しないことが多く、配信環境があれば研修会場も不要です。その代わり、配信スタッフの配置、事前のテストなどオンライン研修ならではの準備が必要でしょう。
研修目的によっては、ウェブ会議ツールの厳選も重要です。
グループワーク機能
録画機能
動画共有機能
それぞれの機能の有無を確認し、選定しましょう。
動画の音声が出力できないウェブ会議ツールもありますが、Zoomの場合、「音声の共有」を正しく設定をすることで、動画の音声を出力することが可能です。
動画を共有する場合は、音声出力が可能なツールであるかを事前に確認しましょう。
研修効果をあげるためにすべきこと
研修効果を上げるために重要な振り返り。振り返りを行うには、研修スタッフの意見だけではなく、受講者の声を集めることが重要です。研修後のアンケートを実施することで声を集め、振り返りを行い、次の研修の改善につなげます。
アンケートの実施方法は、紙で行うほか、Googleフォームなどウェブ上で集めると効率的です。
(※参考)Google:「魅力的な フォームを作ろう」
おすすめ社員研修サービス
OFF-JTの外部研修や自己啓発で有用な社員研修サービス。eラーニングやオンライン研修の浸透により、受講者にとって利便性の高いサービスが普及しています。ここでは、おすすめの社員研修サービスを提供する企業を紹介します。
株式会社インソース
株式会社インソースは、東証一部上場の社員教育・コンサルティング企業です。講師派遣型、公開講座、オンライン研修のほか、eラーニングなど、社員研修をフルラインで提供しています。講師派遣型研修はカスタマイズ可能で、事前課題と事前アンケートを実施し、自社に最適な研修体系を構築することができます。
価格:要問合せ
特徴:優秀な講師陣、低価格・高品質
株式会社リスキル
株式会社リスキルは、階層別、テーマ別、職種別、業界別とあらゆるカテゴリの研修を600種類以上提供しています。
受講者に研修に必要な教材、備品一式を事前に送るなど、研修準備サポートも充実しているほか、研修管理システムによる研修分析や受講報告の管理も可能で、運営面の効率化を図ることができます。
価格:要見積もり(ウェブサイトで全研修10秒で見積可)
特徴:内容・人数・アレンジ問わず、すべての研修が料金一律
株式会社PHP研究所
株式会社PHP研究所は、1946年に松下幸之助が創設した出版を主体とした会社です。
研修動画コンテンツ「社員研修VAプラス」を提供しており、新入社員研修から管理職研修まで、1,200本もの研修動画を年間49,500円と低価格で使い放題です。課金が法人単位であるため、人数が何名であっても価格は同一で、人数が多いほど格安で利用できます。
動画素材を用いてグループワークを実施するのに最適なサービスです。
価格:年間49,500円
特徴価格が法人単位の課金でリーズナブル、階層別研修の動画素材が豊富
【まとめ】面白い研修なども組み込み、研修効果の高い社員研修体制を構築しましょう
本記事では、社員研修の内容や目的、種類のほか、プログラムの決め方や実施の流れ、おすすめ社員研修サービスを解説しました。
社員研修のなかでも、とくに階層別研修は、意識改革が必要な節目で重要な研修です。
オンライン研修やeラーニングなど、自社のやり方に適した方法を取り入れながら、面白い研修なども組み込み、研修効果の高い社員研修体制を構築しましょう。
HRBrainは育成・評価と目標管理を確かな成長につなげる人事評価クラウドです。
HRBrainは、従業員の目標設定から評価までのオペレーションの全てをクラウド上のソフトウエアで効率化するサービスです。MBOやOKR、1on1などの最新のマネジメント手法をカンタン・シンプルに運用することができます。
「そろそろ人事制度を整備したいが大変だし、誰に相談したらいいか分からない・・」
「もっと目標意識を高めて、メンバーに自発的に成長をして欲しい・・」
「管理作業に時間・工数が掛かりすぎる。無駄な業務に時間を割きたくない・・」
このような悩みをHRBrainで解決できます!
無料トライアル実施中!ぜひお試しください!
おすすめ記事
- アサーティブコミュニケーションとは?意味と職場での例や話し方と伝え方のポイントを解説#人材育成2024/12/09
- アクティブリスニングとは?効果と実践方法や注意点を簡単に解説#人材育成2024/12/02
- ワークショップとは?意味やビジネスでのやり方について分かりやすく解説#人材育成2024/11/11
- ワークエンゲージメントとは?意味と測定方法や尺度と高める方法について解説#人材育成2024/10/16
- メンター制度とは?意味と導入手順やメリットとデメリットやいらないと言われる理由について解説#人材育成2024/10/07
- 意欲的とは?意味と積極的との違いや意欲的に働くことのきっかけやメリットについて解説#人材育成2024/09/26