マインドセットを変えるには?成長を促す具体的な方法
- 1.マインドセットとは?
- マインドをセットするとは?
- マインドセットの要素
- 2.ビジネスシーンにおけるマインドセットの重要性
- マインドセットが仕事に影響する理由
- 成功にはマインドセットが重要
- 3.マインドセットを変えるには?
- マインドセットの種類
- 個人のマインドセットを変えるには?
- 組織のマインドセットを変えるには?
- 4.成長とマインドセット
- 戦略思考とマインドセット
- 経験学習におけるマインドセット
- まとめ
- 正しいマインドセットの第一歩は目標を言語化しマネジメントすることから
ビジネスシーンでは、マインドセットという言葉がしばしば使われます。あなたも上司から、マインドセットを変えるといった言葉を聞いたことはないでしょうか。とても曖昧な表現であるマインドセット。具体的にはどのような意味なのでしょうか。
1.マインドセットとは?
あなたはマインドセットという言葉の意味を理解して使っていますか?マインドセットについて説明を求められた際になかなか答えることが難しいのではないでしょうか。マインドセットとは一体なんなのでしょうか。
マインドをセットするとは?
マインドセットと聞くと、人によっては心理状態を正しい状態へセットするという風に捉えるかもしれません。しかし英単語の「mindset」は、人の習慣的な物事の見方や考え方を意味しています。マインドセットはその人が経験してきた価値観や考え方から構成されると言えます。
マインドセットの要素
マインドセットは、その人の習慣化された考え方や物の見方であるため、様々な要素を含みます。
・その人の価値観 ・心理構造
・習慣的な考え方・信じていること
マインドセットはその人の思考と心理状態から構成されると仮定するならば、その人の状態がポジティブかネガティブかで大きく左右されると考えることができます。
さらにマインドセットについて詳しく知りたい方は「成功するためのマインドセットとは」をご確認ください。
2.ビジネスシーンにおけるマインドセットの重要性
ビジネスシーンでは、しばしばマインドセットの重要性が書籍などで語られています。なぜビジネスシーンではマインドセットが重要なのでしょうか。
マインドセットが仕事に影響する理由
ビジネスは意思決定の連続と言ってもいいでしょう。場合によっては、意思決定が事業に大きく影響を及ぼすこともあります。もしネガティブなマインドセットの場合、誤った判断をしてしまうかもしれません。反対にポジティブなマインドセットであればとっさの状況でも冷静に正しい選択を行うことができます。
成功にはマインドセットが重要
昔から成功哲学をまとめた本にはマインドセットの重要性が説かれてきました。ビジネスで成功するには、時には自らの価値観や考え方を変える必要があります。例えば、ビジネスで成功した多くの人は、世の中に何らかの価値を与えた人です。しかし多くの人は自分自身が何かを受け取ることを考えています。成功するためには価値を提供するという考え方にシフトする必要があるのです。成功するためにはマインドセットがとても重要なのです。
3.マインドセットを変えるには?
ビジネスでマインドセットが重要であるなら、どうすればマインドセットを変えることができるのでしょうか
マインドセットの種類
スタンフォード大学のキャロル・ドゥエック教授によると人間のマインドセットには、成長マインドセットと固定マインドセットがあるそうです。成長マインドセットは、成長は自らの改善によって実現できるという考え方です。固定マインドセットは、人の能力は先天的なので努力しても変わらないという考え方です。固定マインドセットの人が成長マインドセットになることは難しいとされています。
個人のマインドセットを変えるには?
個人のマインドセットを変えることはとても難しいことです。人は長年の経験から自分というアイデンティティを作り上げています。マインドセットを変えるには、その人が自分のアイデンティティを改めて認識し、望ましくない価値観や行動に気づいて変える必要があるでしょう。そのためには、コーチングやタフアサインメントを通じて自分の枠組みを疑うという経験が有効です。
組織のマインドセットを変えるには?
人は集団になると、個人でいる時とは異なる行動や思考をすることが証明されています。周囲からの同調圧力などで、個人の考え方が変わってしまうのです。組織のマインドセットを変えるには、組織にある暗黙のルールや価値観を変える必要があります。そのための一歩として、組織でどのような価値観や行動が存在しているのかを見える化しましょう。見える化したうえで止めるべきこと、もっとやるべきことを考えることで組織のマインドセットを変えることができます。
4.成長とマインドセット
人材育成の場面では、成長を実現するためにマインドセットを変えるという言葉がよく使われます。人材育成の観点では、マインドセットはどのように扱われているのでしょうか。
戦略思考とマインドセット
人材育成の考え方に「戦略思考」があります。戦略思考は、人間の能力をPCに見立てて、思考力などの基礎的なスキルをハード、マインド面をOS、専門スキルをアプリケーションと捉えます。マインドセットは、このうちOSにあたる部分です。つまり素晴らしい才能や地頭をもっていても、OSであるマインドセットが成功に向けて方向づけられていなければ才能が発揮されず、専門的なスキルも開花しないと考えられます。一方でマインドセットだけあればよい訳ではありません。マインドセットを方向づけるとともに、スキルや基礎力の強化をすることが成長を実現するのです。
経験学習におけるマインドセット
人は経験から学ぶ時、かならず内省が必要になります。1on1はこの内省を促す取り組みです。1on1を繰り返し行い、経験から何を学んだかを明確化し、そして成功に向けてどう価値観や考え方を変えるべきなのかを振り返ることでマインドセットを変えることができます。経験学習の考え方は、マインドセットを変えるのに最適です。
1on1についてさらに詳しく学びたい方のために「1on1ミーティング入門書」をご用意しているのでぜひご活用ください。
まとめ
マインドセットは曖昧な言葉です。しかしマインドセットを変えることはビジネスでの成功や人の成長には欠かせない要素の一つです。マインドセットの概念や考え方をしっかりと学ぶことができれば、人の成長を促進することができるようになるでしょう。マインドセットを変えることをぜひ実践してみてください。
正しいマインドセットの第一歩は目標を言語化しマネジメントすることから
HRBrainは、正しいマインドセットに必要とされる従業員の目標設定から評価までのオペレーションの全てをクラウド上のソフトウエアで効率化するサービスです。MBOやOKR、1on1などの最新のマネジメント手法をカンタン・シンプルに運用することができます。
「そろそろ人事制度を整備したいが大変だし、誰に相談したらいいか分からない・・」
「もっとマインドセットから目標意識を高めて、メンバーに自発的に成長をして欲しい・・」
「管理作業に時間・工数が掛かりすぎる。無駄な業務に時間を割きたくない・・」
このような悩みをHRBrainで解決できます!
無料トライアル実施中!ぜひお試しください!
おすすめ記事
- アサーティブコミュニケーションとは?意味と職場での例や話し方と伝え方のポイントを解説#人材育成2024/12/09
- アクティブリスニングとは?効果と実践方法や注意点を簡単に解説#人材育成2024/12/02
- ワークショップとは?意味やビジネスでのやり方について分かりやすく解説#人材育成2024/11/11
- ワークエンゲージメントとは?意味と測定方法や尺度と高める方法について解説#人材育成2024/10/16
- メンター制度とは?意味と導入手順やメリットとデメリットやいらないと言われる理由について解説#人材育成2024/10/07
- 意欲的とは?意味と積極的との違いや意欲的に働くことのきっかけやメリットについて解説#人材育成2024/09/26