エンゲージメント向上推進の舞台裏〜双日テックイノベーション様のお取り組みに学ぶ”リアル”な組織課題とその向き合い方〜

開催概要
開催日時 | 2025年8月7日(木)12:00-13:00 |
---|---|
視聴方法 | オンライン配信 |
参加費用 | 無料 |
タイムテーブル
12:00~12:50 | 講演 |
---|---|
12:50~13:00 | 質疑応答 |
セミナー概要
本セミナーでは、双日テックイノベーション様をお招きし、サーベイ導入の成功体験ではなく、「組織課題に向き合うリアルな姿勢」を実際のプロセスに基づいてご紹介します。
第2回では、双日テックイノベーション様がサーベイ導入後に直面した「リアルな現場課題」とその向き合い方を余すところなくお話いただきます。
サーベイで明らかになった「目指す方向性と現場実感のズレ」や「年次が上がるほど減っていく“ワクワク感”」といった課題に対し、全社イベントやキャリアデザイン支援、感謝を伝え合う文化のし掛け作りなど、「制度」ではなく「文化・関係性」に主軸を置いた施策を展開。
そして、最終的に目指す「高め合う組織」という未来像に向かうための、“自分らしく働く”ことが“成果にもつながる”組織づくりの具体例をご紹介します。
このような方におすすめ
- サーベイ導入後の具体的な活用事例が知りたい方
- サーベイ導入済みだが活用に課題を感じている人事の方
- 組織文化づくりを本気で進めたいマネジメント・人事の方
HRBrainについて
「HRBrain」は、人事領域におけるあらゆる業務課題の解決と、人的資本の最大化を支援するクラウドサービスです。タレントマネジメント、評価管理、労務管理、ラーニング、サーベイなどの機能を通じて、人材データの一元管理・活用を実現し、戦略人事の推進と経営の意思決定を支援します。今後も、人事・経営の未来を支える基盤として、サービスの進化と拡充を続けてまいります。
登壇者

児玉 圭吾
双日テックイノベーション株式会社
人事部
副部長/エンゲージメント推進責任者
広告会社にて約20年、デジタルマーケティングや新規事業開発に携わり、企業のコミュニケーション戦略や組織ブランディングを多数手がける。2021年より双日テックイノベーション株式会社に参画し、人事部副部長としてエンゲージメント推進やキャリア開発、働き方の多様化支援に注力。定量・定性の両面から組織状態を捉え、「ワクワク働ける会社」の実現に向けた制度設計や文化づくりをリードしている。

横井 陽大
株式会社HRBrain
事業統括本部 EX推進グループ
グループリーダー 兼 HRデータアナリスト
IT企業を学生時代に起業し、事業責任者を担当。プロダクト開発から利用者サポートまで全般を管掌。 現職では、エンタープライズ企業を中心にEX Intelligenceの活用支援〜組織改善を支援。 離職予兆モデル構築やパス解析などPythonを用いたデータ分析も担当。

野﨑 大資
株式会社HRBrain
事業統括本部 EX推進グループ
新卒で人材紹介会社に入社し、IT人材の中途採用支援に従事。2020年HRBrainに入社し中小企業の人事評価制度の設計/運用支援に従事。現在はエンタープライズ企業を中心にEX Intelligenceの活用支援〜組織改善を支援。
注意事項
※同業他社や本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が判断した場合は、視聴お申し込みをお断りさせていただく場合がございます。 ※フリーアドレスや個人のメールアドレスでお申し込みされた場合、参加をお断りする場合がございますので予めご了承ください。 ※視聴やイベントに関するお問い合わせは、HRBrain イベント事務局<event@hrbrain.co.jp>までご連絡ください。