HRBrain 福利厚生 ユーザー向け利用規約

株式会社HRBrain(以下「当社」)が提供する「HRBrain 福利厚生」(以下「本サービス」)は、導入企業(当社と本サービスの利用契約を結んだ会社や団体など)の役職員やその二親等以内のご家族が、専用のアプリケーション(以下「専用アプリ」)を通して、様々な割引や特典を受けられるサービスです。

この利用規約(以下「本規約」)は、本サービスをあなた(以下「ユーザー」)が利用するにあたって遵守すべき利用条件を定めるものです。
本規約をよく読み、同意した上で、本サービスを利用してください。
なお、本サービスにログインした場合、ユーザーは本規約の各条項に同意したものとみなされ、本規約に従って本サービスを利用できる権限が許諾されます。

第1条(ユーザー)

第2条(本サービスの利用)

本サービスのご利用には、専用アプリとインターネット接続が必要です。これにかかる費用は、ユーザーの自己負担となります。

第3条(利用権限)

ユーザーが本サービスを利用できるのは、導入企業と当社との契約(以下「原利用契約」)が有効な期間中に限られます。原利用契約が終了した場合、ユーザーも本サービスを利用できなくなります。

第4条(禁止事項)

  1. 当社は、次のいずれかに該当する場合(そのおそれや疑いがある場合を含みます)、ユーザーへの事前通知なく本サービスの利用権限を停止できます。利用権限が停止された場合、ユーザーは本サービスおよび割引等を一切利用できなくなります。
    1. 本サービスをなんらかの形で第三者に利用させた場合
    2. ユーザーが導入企業の役職員である場合に、二親等以内の家族以外の者を招待したとき
    3. 割引等を転売または譲渡した場合
    4. 他人や他企業のIDなどを不正に取得または使用した場合
    5. 第三者になりすまして本サービスを利用した場合
    6. 本サービスを提供するソフトウェア(専用アプリなど)を複製、改変、またはプログラムを解析する行為(例:リバースエンジニアリング)をした場合
    7. 割引等を受ける目的以外(例:当社の競合他社に本サービスの情報提供するため)で本サービスにアクセスした場合
    8. コンピュータウィルスなどの有害なプログラムを本サービスに送信した場合
    9. 本規約や日本の法律に違反する行為、または公の秩序や善良な風俗に反する行為をした場合
    10. 他のユーザー、導入企業、当社、または割引や特典を提供する企業(以下「掲載元企業」)やその他の第三者の知的財産権、プライバシー、名誉、信用などを侵害した場合
    11. その他、当社が不適切と判断した場合

第5条(ログイン情報の管理とユーザーの責任)

  1. 使
  2. 使
  3. 使

第6条(割引およびギフトの利用ルール)

第7条(当社、提携企業、掲載元企業の責任について)

第8条(損害賠償)

第9条(個人情報の取り扱い)

  1. 当社および提携企業の個人情報の取り扱いについては、当社および提携企業のウェブサイトにて公開しているプライバシーポリシーに定める通りとします。当社のプライバシーポリシー提携企業(株式会社Leafea)のプライバシーポリシー

第10条(情報管理)

  1. 当社および提携企業は、ユーザーの個人情報その他の情報(以下「ユーザー情報」)について、導入企業の事前の同意を得ずに第三者に開示しません。ただし、次の各号の場合はこの限りではありません。
    1. 法令または公的機関からの要請を受け、要請に応じる必要を認めた場合
    2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、かつユーザーの同意を得ることが困難である場合
    3. 本サービス提供または機能向上もしくは改善のために必要な受託者および掲載元企業等に情報を開示する場合
  2. 使

第11条(本サービスの停止)

  1. 当社は、次のいずれかの事由が生じた場合、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの一部または全部を停止することができます。
    1. 本サービス提供に必要なシステム、設備などに障害が発生した場合、またはメンテナンス、保守、工事が必要となった場合
    2. 電気通信事業者が電気通信サービスの提供を中止するなど、当社以外の第三者の事情により本サービスの提供が困難になった場合
    3. 災害、戦争、テロ、暴動、法令の変更、行政からの命令など、予測できない事態の発生により本サービスの提供が困難になった場合、またはその可能性がある場合
    4. 連携している他のサービスが利用できなくなった場合
    5. その他、当社がサービスの維持管理のため必要であると判断した場合

第12条(本規約の変更とその他)

  1. (1)(2)(3)

以上

2025年8月26日制定